休耕田の雑草対策について。
数年前まで、稲を植えていた田んぼですが、祖父がリタイアし、今は何も作っていなく、ただただ周りの迷惑にならないように草を除去しているだけです。
これま
では、一度トラクターで耕し、その後草だらけになったので、除草剤(ラウンドアップ等)を背負いの噴霧器でまいていました。ノズルは泡がでてくる除草剤用にしております。
ですが、田植えシーズンになり、すぐ畝をはさんでお隣(畝間1mくらい)が田植えを始め、除草剤が悪影響を、与えないか心配になっています。
この除草剤(グリホ系)の場合、お隣の稲に薬剤がかからなければ問題ないのでしょうか?
大雨でこちら側の雨水がお隣の水田に入り込んでも大丈夫なのでしょうか?
草刈り機も考えましたが、トラクターで耕しているので、でこぼこして非常に刈りにくいです。
できれば風のない日に除草剤をまきたいのですが、どうなのでしょうか?
毎回トラクターを使うのもどうかと思いまして質問しました。
よろしくお願いいたします。
補足
ご回答頂いたみなさま、ありがとうございます。
みなさまの共通して、稲にかからなければ大丈夫、少々かかったとしても大事には至らない、という見解ですね。
念のために、三角形の飛散防止カバーをつけて作業するまでもないでしょうかね?
また、みなさまの地域で、私のように水田の隣で除草剤を使用されている方をみられた方はおられますか?
Yahoo!知恵袋 抜粋