農業に関することは【 アグアグ】で何でも聞いてみよう!!
0 支持

農家ではないのですが、15平方メートルくらいの畑で野菜を作っている者です。 草取り後の雑草や収穫後の残り野菜(つるなど)などの、ゴミの処分に毎回困っています。 都会ではない地方の町ですが、最近はゴミの焼却も難しいので、ゴミがたまって仕方ないのです。。 草などの小さいものは、燃えるゴミとして出しているのですが。 ゴミ袋にも入らないようなものの処分に困っているのです。 穴を掘って土に埋めて腐らせて、土に帰すようなこともしているのですが。穴を掘る面積にも限りがあるもので。。 どなたか、よいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。



Yahoo!知恵袋抜粋

たーぼー 2023 2/25 質問 農薬

回答 1

0 支持
うちは残渣が残りません。 夏作のあとのほうが残渣が残りやすいと思いますが、 うちの場合、夏作のあとに残渣を放置して乾かします。 そのご、耕した畝の上にトマトナスの枝、キュウリつるなどと落ち葉を敷き、石灰をかけます。 その上から黒マルチをかけて、そこに冬野菜の苗を植え込みます。 ダウンジャケットのような畝になりますが、 冬作が終わって春、今頃になると、けっこう分解されています。 肥料になります。 夏作の場合も同様ですが、冬作残渣、雑草があれば上に載せます。 キャベツ、白菜等の外葉は、収穫時に畝間に撒き散らかしており、 それを畝の上に載せます。 キュウリ等の場合は、その上から肥料も入れます。 冬は特に、寒くなっても、黒マルチで暖められた空気がダウンの中にあって、 けっこう暖かくなっています。 この方法で、苗の植え付け時期をずらします。 夏作も同様、植えた時期が早くても、ダウン効果なのか、 霜等でやられる失敗が少ない気がします。 10年この方法でやっていますが、問題が出た事はありません。 なんなら他所から刈った雑草などもわざわざ持ってきて上に敷きます。 更に、この方法だと、上で肥料が出来る勘定なので、次回作には、肥料分を減らします。 生で地面に入れたり、すきこみをすると逆に腐るのでよろしくありません。 自然の環境では、落ち葉や枝は地面の上に落ちて分解します。
たーぼー 2023 2/25 回答
558 質問
1,105 回答
557 コメント