田植え前の代掻きについて質問です。どうしても出来上がりの表面の土のラインが均等になりません。何かコツのようなものはあるのでしょうか?
*******************************************
イセキ製代掻き専用のハローローターを使ってやっています。やった当日は綺麗にできたつもりでも
翌日、水が少ないときに見ると水面から出ている部分と出ていない部分があり大変汚いです。
うまく均等に代掻きする方法などないでしょうか?
(私が実際になっている手順です)以下のやり方でまずい部分などありますでしょうか?
・代掻きの前に普通のトラクターで肥料やり耕運も含めて(田が乾いているときに)合計3回耕運します。
・水をいれ、土がまだ少し顔を出しているぐらいの水量で(2日ほどあけ)代掻きを実施。
・代掻きの道順は内部を一通り行ってから、最後に外部を2週するというやり方です。(1回がけ)
・速度はゆっくりで刃の速度は「2」です。深さはやや浅めで設定しています。
多少の土の凹凸はイセキの人からハローが感知して均等にならしてくれると聞いていたのですが、その凹凸が
大きすぎるのかうまく均等にできません。
いまさら遅いことなのですが自分なりに原因かと考えているのは
「事前に耕運しすぎで(3回)土が移動して偏ってしまっているのでもやはやハローで修正できないのでは?」
とか勝手に考えています。
どうぞアドバイスいただけたらありがたいです。
Yahoo!知恵袋 抜粋