農業に関することは【 アグアグ】で何でも聞いてみよう!!
0 支持

大麦(シュンライ)を栽培収穫をしたのですがその後どういう処理をしたらいいのかわかりません。
麦粒に、もみ殻みたいなのが覆っているようなのですが・・・・・
また、その処理後の利用法もあわせておしえてください


Yahoo!知恵袋 抜粋

ag-ag 2018 5/16 質問 大麦

回答 2

0 支持
ベストアンサー
大麦には春まき型と秋まき型の2種類が有ります。

秋まき型の物は寒さを受け無いと発芽しない品種ですが

春まき型の物は何時でも播種出来ます。

国内で栽培される物の多くは春まき型の品種です。

10月麦の種(殻の着いた儘で)畑に撒いて育てます。

注意点としては種蒔きが早過ぎると大麦縞萎縮苗に掛かり易く

凍霜害を受ける事も有ります。

遅く蒔いた場合は大麦葉斑病や小麦生臭黒穂病が発生する事も

有ります。(中間地では10月の初中旬に蒔くのが良い)

種蒔きの深さは3~5㎝程度で蒔き良く鎮圧し種蒔きから平均気温の

積算で約100℃位で発芽する事に成ります(大凡2週間位)

発芽して本葉3、4枚の時に1回目の麦踏をしますそしてその10日後位に

2回目の麦踏をして背丈が70~80cm位に成ると花が咲いて麦の穂が出て

結実と成ります。
ag-ag 2018 5/16 回答
早速のご回答ありがとうございます。
脱穀したあとの籾の処理方法と利用法も併せて教えていただければ助かります。
脱穀後の処理はすり鉢に入れて軟式ボールを使いすり潰す
様にするか厚手のゴム手袋を使いすり潰し殻と麦粒に分ける
事と成ります。(ビール瓶等で叩くのも可能です)
すり潰した物を塵取りの様な物に入れ煽りながら殻を
吹き飛ばし実と殻の選別をしてその後は精麦機にて
精麦します。
小麦の場合は家庭用の精米機や町で見掛ける精米機でも精麦
出来ますが大麦は専用の精麦機で無いと出来ません。
気長にするのでしたらビンに麦粒を入れて棒で突く事が
良いかと思いますが?
その他の利用方法としては麦みそや麦麹を作り利用する事です。
回答ありがとうございます!
早速、試してみようと思います。
0 支持
⭐︎専門的なことはわかりませんが、一応自分も家庭菜園で「六条大麦」を作っていますので回答させてください。我が家のものはあとわずかで収穫です。なんとか梅雨にかからねば良いがと心配しています。それはともかく、昨年度収穫した時の処理方法としては

1. (当然ながら)茎と穂を切り離します。

2. 穂を乾燥させます。(乾燥している時に取り入れるのでさほどの期間は不要)

3. 道具があれば別ですが、なければ手作業で籾がらを穂からバラします。

4. バラした籾がらは、虫がつかないうちに大きめのペットボトルに入れます。

5. 夏場の「麦茶」として利用しています。

⓵(ほうろくというんですか、銀杏を焼く時に使う器具で)籾がらつきのまま、こんがりと炙る。もちろん、使う分だけ。

➁まもなく、パチパチと弾けだします。お好みの焼き具合で火から下ろします。

ヤカンに入れ煮出せば麦茶の出来上がりです。

以上ですが、こんな使い方しか知りません。参考まで。

蛇足ですが、茎は昔ながらのストローにしたり、敷き藁代わりにしたりしていますが、それ以外の使い途も知りません。
ag-ag 2018 5/16 回答
558 質問
1,105 回答
557 コメント